乗鞍高原 三本滝と牛留池へのトレッキング。
アップが遅くなりました。9月の最終日曜日
野遊び倶楽部の行事で 乗鞍高原行きが 実施されました。
障碍者の人達と自然の中で 一日を楽しむ会です。本来なら 私は
サポート側なんですが 昨年から障碍者の若者たちから ママさん大丈夫?
と労わられることが 多くなりました。会の最高齢で一行から遅れがちなのです。
乗鞍スカイラインを通って乗鞍へは 毎年のように行っていますが 長野県側は
初めてでした。前日までの天気予報は 雨...でも当日は 晴れマークになりました。
標高1800mの高原は 気持ちのよい風が吹いて居ました。気温は 16℃
まずは 日本の滝百選の三本滝を目指して トレッキング。
ところどころ階段もありますが 針葉樹林の道を約40分ぐらい歩きました。
水の流れを見ながら 行くと 看板。
そして 3本の滝が目の前に。
滝の登り口のはずれに キノコを見つけました。ホウキタケ(ネズミタケ)
その後 ランチ場所の草原目指して戻ります。
休暇村の建物の前の草原で みんなで ランチタイムです。
ランチが終わるころには 有志のパフォーマンスや出し物が始まります。
午後は もう一つの見どころ牛留池を見物に。歩きやすい木道が 続いて居ました。
晴れていれば池向こうには 乗鞍が見えるそうです。池の周りの木々が 紅葉すると
湖面にうつってさぞ絵になるだろうと思える景色でした。
空は 帰宅するまで 晴れていました。
紅葉にはもう少しでしたが 楽しい一日でした。