梅雨明け
長かった梅雨が明けました。 もう8月に入りました。コロナ自粛 マスク姿の
生活。旅行プランはとんでもない。。。といわれます。こんな窮屈な 夏休みが今まであったでしょうか?おまけに 大好きな 乗鞍も 上高地も土砂崩れで 行けません。
それでも いつもの散歩道は 夏の花たちが 迎えてくれています。
長雨で たっぷりの水をもらい新緑が いつの間にか深緑に なっています。
栗の木には実が 1センチほどの大きさになっています。
ブラックベリーも 雨の合間にゲットして ジャムも けっこう作りました。
散歩道の道端の花たち 早朝には マツヨイグサが (これはアレチマツヨイグサ)
ねむの木はそろそろ 終盤
ご近所さんのノウゼンカズラは 今が盛り
田んぼの畦には ヤブカンゾウが 群生して居ます。
私は ノカンゾウが好きです。すっきりとした姿です。
あらぁ 今から夏本番というのに 女郎花が もう咲いていました。
我が家の玄関先を飾るヘブンリーブルーやっと一つ開花しました。
最後に 庭に訪れた 昆虫 バッタと イチモンジチョウです。
明日も 30℃を超す予報です。散歩は 早朝にひと回りの日々になります。