散歩道 花の森 5月29日
5月も とうとう 終わりです。
我が家の庭は 草引きなしで 生命力の強いものだけが生き残る庭です。
西側の畳2枚分ぐらいのところには みなさんが雑草と言う草が 10種類以上 生きています。そのなかで 開花して居るのが クリンソウ 目下5株ぐらいが 雑草に負けずにここにいるよと主張して居ます。
ここで 開花したのですから 15万本のクリンソウがある四十八滝の入り口花の森をのぞくことにしました。我が家から車で 40分足らずです。予想通り見頃でした。
コロナの外出自粛で 見物客は 数えるほどです。マスクなしで ゆっくりと見れます。
フォト フォト
森の一番奥に小さな池があります。そこまで ちょっとした坂を上ります。
道路わきには 蕨やゼンマイが 茂っています。これはゼンマイの開花したもの。
池に到着 池周りの木々にモリアオガエルの白い大きな卵が くっついて居ます。
オタマジャクシになると卵からポトン ぽとんと池に落下します。でも着地地点には 赤ベロ〈イモリ)が 食べようと待ち構えています。イモリが食べるよりも上回るオタマジャクシが うまれるので 大丈夫です 。
あと1週間もすれば クリンソウも背丈が伸びて満開になるでしょう。美味しい空気に満ちていますよ 散歩がてら お出かけください。この池は中間地点の四阿のあるところで ひと息入れるところです。カエルはいません。