散歩道 スプリング・エフェメラル

ままねず

2023年03月21日 13:03

暖かい日が続き 冬がもう去ったのかと思われる日が 3日続きました。路肩の雪は ほとんど消えました。でも 家から見える笠ヶ岳はまだ雪化粧ですね。





でも散歩道の途中にある杉林の樹下には スプリング・エフェメラル 春の妖精の花 セリバオウレンが 開花して居ました。










スプリング・エフェメラル 春先に開花して夏まで葉をつけあとは 樹林下の地中で 次の春まで過ごす花たちです。カタクリや アズマイチゲなどが知られています。

私の散歩道の杉林の下に誰に見られることなく毎年 たくさんの可憐な花を咲かせています。花粉症でない方には ぜひ見て欲しいですね。

この 話の時に 隣の久々野町の神社に ピンクのオウレンが咲いて居ると言う情報が ありました。

さっそく 見に行ってきました。

神社の境内には セリバオウレンが いっぱい咲いて居ました。でも 白花ばかり ゆっくり目を凝らして探しました。





ちょっと 花芯がピンクっぽいのがありました。






つぼみの時はピンクで 開花すると しろっぽくなるのかしら?ここは 正面に乗鞍岳が 望める神社です。

散歩きりあげぶらぶらと帰宅します。足元には オオイヌノフグリが いっぱいです。
こんな可愛いのに へんな名前を付けられて 可愛そうです。
 




お隣さんの庭には 和紙の減少になる ミツマタが花芽をつけていました。
その横には ロウバイが開花






もう春かしらと思っていたら 本日 18日 朝から 大きなボタ雪が 降り続いて居ます。春は名のみ  でした。





Share to Facebook To tweet