スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)



Posted by at
2023年07月27日

乗鞍の花たち 2023-7-21

7月21日たぶん梅雨明け宣言が出るだろうと言うことで 終末避けて金曜日 名古屋の友人のお誘いを受けて 乗鞍へ。今年からあと数年岐阜県側からのルート乗鞍スカイラインが道路崩壊で通行止め 長野県側乗鞍高原経由での乗鞍行きになります。からりとした夏の乗鞍の予定でしたがまだ雲が多い一日 気温は午前中11℃~12℃ 下界の猛暑日を思うと天国です。大黒岳の裾を回って桔梗が原へ向かいました。この冬は乗鞍も降雪量が少なかったとのことで 今が盛りのお花畑もぱっとしません ハクサンイチゲももう終わったようです。桔梗が原周辺で出会った花たちをアップします。





鶴が池
 



 

バスターミナル下のお花畑 花の姿が あまり見えない カットすることに。





かろうじて残って咲いて居た ハクサンイチゲとコイワカガミ






桔梗が原のテガタチドリ 







白花が1本だけ咲いて居ました。




ハクサンチドリ 例年に比べると色が良くないのと小さい。






クロユリもどこにいるのやら。。。です。





イワベンケイと ゴゼンタチバナ






元気なのはウサギギク






イワツメクサとヨツバシオガマ





もちろんコマクサは健在 





さて久しぶりにホシガラスが 写真を撮らせてくれました。








お目当ては テガタチドリとハクサンチドリでしたので この花たちに会えただけで満足しました。






Posted by ままねず at 16:23 Comments( 0 )
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ