2021年04月19日

散歩道 4月15日

サクラのお花見をしている間に 私の散歩道も春になっていました。
いつも通る果樹園では 桃の花が 開花して居ました。遠くに見える笠ヶ岳の
白馬模様も はっきりとわかるようになっています。

散歩道 4月15日



散歩道 4月15日




道端に 生えているショウジョウバカマも 開花です。 笠ヶ岳に白馬が出て タウチバナ(ショウジョウバカマ)が開花すると農家の方たちの田んぼの準備がはじまします。

散歩道 4月15日



高山市の花 コバノミツバツツジも 開花です。一番つつじといいます。

散歩道 4月15日


さて これは わかりますか? 
 彼岸花 下 ナツズイセン いずれも この緑色の葉が 枯れて地上から姿を消すと 花が出てきます。ナツズイセンもヒガンバナ科です。

散歩道 4月15日

散歩道 4月15日




タラの芽も  あと数日すれば 採り頃になると思います。この時期 雉が あちらこちらを歩き回っています。

散歩道 4月15日

散歩道 4月15日


例年 GW明けから 採りだす蕨が もう顔を出していました。ほとんどが 霜に
やられてしおれていましたが かろうじて 10本 まともなものが採れました。
初物です。

散歩道 4月15日



この週末は雨 雨が上がったら ひと回りです。

スポンサーリンク
Posted by ままねず at 23:26 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ
削除
散歩道 4月15日
    コメント(0)