2021年11月09日

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日

紅葉巡り 高山市国府町の宇津江四十八滝 霧の濃い朝 こんな日は 晴れ日です。滝の 紅葉の様子を見に行きました。9時半到着。土曜日とあってこの時間で駐車場は 満車。それも他県ナンバーばかり。皆さん ずいぶん早朝に 自宅を出られたのでしょうね。人気があるのは 地元民として 嬉しいです。

滝の登り口 川沿いの紅葉の木

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日



滝への道 入り口付近

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日



道沿いの小さな池に映った 木々

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日



最初の滝 落葉

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日



平滝 廻りの木々は 紅葉が終わって 枯葉が舞っていました。

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日


標高が 700mあたりで この状態では さらに上部のの滝の紅葉は 望めないと思い 切り上げました。時間10時 やっと霧が上がり青空が見えてきました。

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日



Uターンして市内に戻り 飛騨の里の紅葉を見ることに。高山駅から車で10分 飛騨の代表的な民家を集めて 合掌造りたくさん。世界遺産 白川郷に似た雰囲気です。毎年この時期 紹介しておりますが 今年もどうぞ。見頃の彩でした。

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日



入り口を入ると五阿弥池 池周りのもみじがきれいです。

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日



毎回登場の六地蔵さん。前掛けが新しくなっていました。

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日


紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日


道端の円空仏 と重要文化財の石のうつわ 肥溜めと書いてあります

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日



池をぐるりとまわって 反対側から撮りました。

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日

紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日



飛騨の里の紅葉は あと数日は 楽しめそうです。






スポンサーリンク
Posted by ままねず at 16:45 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ
削除
紅葉 宇津江四十八滝と 飛騨の里 11月6日
    コメント(0)