2022年05月06日
散歩道 大型連休 はびこる草花
GW長い人は 10日間の(^o^)ノ < おやすみー 旅行に出る方も多いようですね。
私はいつも通り自宅廻りの散歩道を毎日うろうろ歩いて もう後半になってしまいました。
5月1日の我が家から見る笠ヶ岳 あれっ 真っ白雪化粧。 そういえば今朝の玄関先の温度計は2℃でした。山は雪が降ったのですね。

でもそれから 2日間好天気でした。たった2日で山にはまた 白馬の形が出てきました。

わが庭には 抜いても抜いてもどんどん増える草花があります。まずキバナノオドリコソウ 在来種のオドリコソウの白い花はいつの間にか消えてしまいました。東斜面の崖一面に咲き誇っています。


ツルムラサキ。これは もう斜面から平地まで はいずっています。可愛い花なんですが 蔓が伸びて伸びて。


そしてここ数年この二つの花にめげずに増えてきたラショウモンカズラ。。。これは大好きな花で どんどん増えて欲しい花です。

一番の強敵は ホウチャクソウ これは私がアマドコロだと思い 山から一株採ってきて植えたのが 大間違い。ホウチャクソウは 枝わかれして おまけに毒草。別名キツネノ提灯と言う。狐に化かされました。今これが あちらこちらからもう抜いても根をのこし
翌年には 3倍以上の増え方。お手あげです。

さて 最後の桜 ウワミズサクラ ブラシのような 白い花です 秋になると葡萄状の実をつけ 森の熊が大好きな実です。我が家の裏に2本樹があります。野生種です。

もう一つ 白い藤の花 高木に絡みついて 白い花房で 覆っています。



この白藤がある 野原が私の蕨採りの原っぱです。2日に一度見回っています。
ここには ウドも生えています。亭主が 大好きなので 週に一度位 掘ってきます。
雨がふらないので 地面が堅く掘りだすのがたいへんなので 私の気分が乗った時だけですが。

私はいつも通り自宅廻りの散歩道を毎日うろうろ歩いて もう後半になってしまいました。
5月1日の我が家から見る笠ヶ岳 あれっ 真っ白雪化粧。 そういえば今朝の玄関先の温度計は2℃でした。山は雪が降ったのですね。

でもそれから 2日間好天気でした。たった2日で山にはまた 白馬の形が出てきました。

わが庭には 抜いても抜いてもどんどん増える草花があります。まずキバナノオドリコソウ 在来種のオドリコソウの白い花はいつの間にか消えてしまいました。東斜面の崖一面に咲き誇っています。


ツルムラサキ。これは もう斜面から平地まで はいずっています。可愛い花なんですが 蔓が伸びて伸びて。


そしてここ数年この二つの花にめげずに増えてきたラショウモンカズラ。。。これは大好きな花で どんどん増えて欲しい花です。

一番の強敵は ホウチャクソウ これは私がアマドコロだと思い 山から一株採ってきて植えたのが 大間違い。ホウチャクソウは 枝わかれして おまけに毒草。別名キツネノ提灯と言う。狐に化かされました。今これが あちらこちらからもう抜いても根をのこし
翌年には 3倍以上の増え方。お手あげです。

さて 最後の桜 ウワミズサクラ ブラシのような 白い花です 秋になると葡萄状の実をつけ 森の熊が大好きな実です。我が家の裏に2本樹があります。野生種です。

もう一つ 白い藤の花 高木に絡みついて 白い花房で 覆っています。



この白藤がある 野原が私の蕨採りの原っぱです。2日に一度見回っています。
ここには ウドも生えています。亭主が 大好きなので 週に一度位 掘ってきます。
雨がふらないので 地面が堅く掘りだすのがたいへんなので 私の気分が乗った時だけですが。

スポンサーリンク
Posted by
ままねず
at
22:38
│Comments(
0
)