2022年09月03日

散歩道 8月最終日

散歩道 8月も 終わりを告げようとしています。雨がやたらと多い毎日ですが 晴れ間を見つけて ひと回りしました。

我が家の玄関先は ヘブンリーブルーが。この西洋朝顔は夕方 4時過ぎまで 咲いて居る 優れものです。

散歩道 8月最終日



栗の実も 大きくなってきました。

散歩道 8月最終日



いつの間にか 勝手に根ついて 春には ブラシ状の花をつける ウワミズサクラの実も
色づいて居ます。濃い紫になった実は食べれます。熊の大好物です。

散歩道 8月最終日

散歩道 8月最終日




くっつき虫になる キンミズヒキは 我が庭にも散歩道にもはびこっています。

散歩道 8月最終日



一日花ですが 夏の花 韓国の国花 むくげ 我が家の周りに 数本 あります。生命力が強くて 実生で どんどん 幼い苗木が 出ています。引っこ抜いて居ます。

散歩道 8月最終日


さて 散歩道に たくさんある のぶどう(ウマブドウ)の実も色づいてきました。実は 果実酒に 肝臓と糖尿と痴ほうの効能があるとのことですが 美味しくありませんでした。それより葉と茎を乾燥させて お茶にする方が 糖尿病の予防になるそうです。


散歩道 8月最終日



リンゴ園の横を通るとリンゴも大きくなっています。赤い実をつけているのは 早生の津軽でしょう。

散歩道 8月最終日

散歩道 8月最終日


甘ったるい香りが 漂ってきました。 葛の花が 盛りです。この花もお茶になるそうです。

散歩道 8月最終日



春先に 喜んで ゲットした ウド 2m近くに成長して 実が 熟して 花火のようになっています。友の一人が 天ぷらにするとおいしいよと 言ってましたが。

散歩道 8月最終日



これも で始めの芽を天ぷらで食べた タラノ木 花が 咲いて居ます。

散歩道 8月最終日



どれもこれも 大きくなりすぎの気がします。ヨウシュヤマゴボウもすぐに毒々しい濃い紫の実になるでしょう。

散歩道 8月最終日



秋の象徴する花 萩も盛りです。そして 田圃の稲も実ってきました。あとひと月も待たないで 稲刈りになることでしょう。



散歩道 8月最終日

散歩道 8月最終日

スポンサーリンク
Posted by ままねず at 23:19 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ
削除
散歩道 8月最終日
    コメント(0)