2022年10月06日

食欲の秋 10月3日

10月に入りました 80代に入っても 美味しいものにすぐ目がいき食欲が落ちないねずばぁばのために 若い友人が 落ち鮎の簗で 鮎の フルコースを食べる計画を立ててくれました。もちろん 車同乗です。関市板取へ。15年前には 運転していったのですが 今回久しぶりに行ってみるとこんなに遠かったかしらと。途中道の駅があればよってうろうろしたりで 3時間余 始めていった時に 感激した場所が2か所。 同好の友人たちは はじめてというので まずモネの池 春に来ると水連の花がきれいで絵になりますが いまは湧き水の透明さと観光客がすくないので のんびり歩けます。15年前はひなびた田舎の風景でしたが TVの放映もあり 駐車場が3か所もできていました。お土産の店も。

食欲の秋 10月3日

食欲の秋 10月3日

食欲の秋 10月3日


もう1カ所は 株杉の森...室町 江戸時代から続く杉林。建築に使う杉を伐採した後の切り株から 又わき芽が出て それが育って 樹齢400年から500年の株杉が 数十株初めて見たの感動を思い出しました。ここは蕪山<1069m>の入り口です。

60代の時は 遊歩道登山道を歩いたのですが いまは入り口付近だけ それでも巨木の杉株には 矢張りひかれました。

食欲の秋 10月3日


食欲の秋 10月3日


食欲の秋 10月3日


食欲の秋 10月3日



朽ち果てそうな巨木に着装して そこからさまざまな木も 育っています。そして 又多くの鳥獣もこの森に生活して居るそうです。ここも最初に来たときは 登山道入り口の祠まで車で来たのですが いまは 200メートル下に駐車場ができていました。それでもこの森の巨大な株杉には 友も喜んでくれました。

さて 鮎を食べに 簗へ。ランチ時とあって 岐阜 名古屋ナンバーの車もけっこうあって お客さんは いっぱい。板取川の流れを見ながら いただきます。

食欲の秋 10月3日



まず煮た鮎 焼くのは テーブルで じぶんたちで 

食欲の秋 10月3日

食欲の秋 10月3日


天然の子持鮎なので頭から しっぽの先まで 全員が 美味しく完食。串に刺されたアユも生きていたので 火に炙られてひれはぴくぴく 体も 向きを替えるのです。これもおいしくお腹におさまりました。3匹目はから揚げ こんな形で出てきました。これは真似しましょう。

食欲の秋 10月3日



最後は どんぶりに入ったあゆ雑炊 お腹いっぱいで食べれるかしらと言いながらきれいに完食しました。満足満足と帰路もした道で渓流沿いで 家まで 送ってもらい 又一つ冥途の土産話が増えました。



スポンサーリンク
Posted by ままねず at 16:58 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ
削除
食欲の秋 10月3日
    コメント(0)