2022年12月12日
冬の手仕事 リース 第2弾
今年の12月の日々の過行く速さは なんと 早いこと。一日24時間が 10時間ぐらいに感じています。リースつくりで 部屋中 足の踏み場もない散らかりよう。まだ ジャム作りや 年賀状 お正月飾りも 手付かず いったん 切ることに。
年々 新鮮さが薄れてマンネリ間たっぷりですが ここ数日で出来上がったものを展示しますね。



写真に撮ってみると バランスの悪さが 目につきます。

お友達から 新鮮なローズマリーが届きました。香りがします。赤は唐辛子


今年は 千日紅の濃いピンクの発色がよかったので


写真は 夜の電球の明かりで撮ったので 色が暗いですね。
さて次は ジャムの材料が 台所で 待っています。 花梨 葡萄 リンゴ キーウィー
どれから取り掛かりましょうね。
年賀状は 80代になった友は やめますの連絡が多いし 喪中も多い。
さて 70代の時には 80歳になったら やめようと思っていましたが 元気で生きている証しとして 今年も 出そうかなと思ってはいますが。さて
コメント
年々 新鮮さが薄れてマンネリ間たっぷりですが ここ数日で出来上がったものを展示しますね。



写真に撮ってみると バランスの悪さが 目につきます。

お友達から 新鮮なローズマリーが届きました。香りがします。赤は唐辛子


今年は 千日紅の濃いピンクの発色がよかったので


写真は 夜の電球の明かりで撮ったので 色が暗いですね。
さて次は ジャムの材料が 台所で 待っています。 花梨 葡萄 リンゴ キーウィー
どれから取り掛かりましょうね。
年賀状は 80代になった友は やめますの連絡が多いし 喪中も多い。
さて 70代の時には 80歳になったら やめようと思っていましたが 元気で生きている証しとして 今年も 出そうかなと思ってはいますが。さて
コメント
スポンサーリンク
Posted by
ままねず
at
22:57
│Comments(
0
)