スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
春の妖精に会いに 富山 3月21日
うれしいお誘いがありました。お天気がいいから 富山へ 行きませんかと。
即答です。行きます。行きたい。 今日は 4月の気温に なるらしい。
桜が咲いて居るかしらと どんな花に会えるかしらと。 遠出をしなくなって2年
久しぶりの ドライブです。出発時の気温は -2℃ でも 1時間も走ると10℃近くまで上昇。春らしい暖かさです。
富山の里山 まず 大観峯なるところへ。

春になるとまんず最初に花が咲くから マンサク そしてかんざし花と称されるキブシ が ありました。


山頂からは 富山の市街地と富山湾まで 見通され 正面には 立山の山々



次の里山へ。ここで 春の花がいろいろと出迎えてくれました。
ユキツバキが あちらこちらに。 ショウジョウバカマも今が盛り


タチツボスミレとイカリソウ


カタクリは咲き始め まだほとんどがつぼみ。雪割草がまだ咲いていました。


桜はキンキマメザクラがあちらこちらで 見頃 メジロが 蕾をついばんでいました。
目白 どこにいるかわかりますか?


さぁ 桜 カタクリ スミレが あります。会いたい スプリングエフェメラルの
ギフチョウを探します。彩のきれいな蝶なのに飛んでいても 目立ちませんし
止まっていても なかなか見つけることが できません。(私がです)
見つけても カメラになかなかおさまってくれません。それでもどうにか 撮れた
春の妖精 ギフチョウです。



里山をうろうろ 目的も達成で 充実の一日でした。
Posted by
ままねず
at
22:07
│Comments(
4
)