2020年05月13日

散歩道 初夏の花たち



桜のシーズンが 終わって 初夏の 季節感が 野山に 漂っています。

春一番は 黄色の福寿草やタンポポでした。梅雨前のこの季節は 白い花が
目につきます。

蕨を採る野原の隅には 今年も白い藤の花が 開花しました。


散歩道 初夏の花たち



絡まりついて居る中の木は ヒノキです。

散歩道 初夏の花たち

散歩道 初夏の花たち


すぐ横にある白花はウワミズサクラ 花はブラシ状で 秋実がつくと熊の好物になります。

散歩道 初夏の花たち

散歩道 初夏の花たち


そしてミヤマガマズミ 花が終わると赤い実がつきます。

散歩道 初夏の花たち

散歩道 初夏の花たち


飛騨の山にはたくさん自生して居る ヤマボウシ。これは我が家の庭木

散歩道 初夏の花たち

散歩道 初夏の花たち


白いやまぶき  黄色の山吹は 種をつけませんが シロバナには 黒い種が付きます。

散歩道 初夏の花たち

散歩道 初夏の花たち


道端に 茂っているシャクも今花盛りです。出始めは 山菜として 食べれます。


散歩道 初夏の花たち



我が庭のイチリンソウとニリンソウも 今が盛りです。
山の群生地にも 足を延ばす頃です。

散歩道 初夏の花たち

散歩道 初夏の花たち


今日は ここまで 本日は蕨1キロゲットしました。これからあく抜きをして 明日友人宅に配ります。私の外出の理由です。










スポンサーリンク
Posted by ままねず at 21:49 │Comments( 4 )
この記事へのコメント
いよいよ白い木の花が咲き掛けましたね。
初夏の風景と変わって、その後梅雨入りでしょうか・・・
ホウの花が咲くとほうば寿司やほうば餅の季節です。
また忙しくなりますね。
Posted by 鉄砲玉 at 2020年05月17日 07:59
ウワミズザクラもガマズミも・・今年はまだ会えてない・・・
早いとこ体が楽にならないとどこにも出かけられないよ~
先日は電話ありがとう~~
少し楽になりましたがまだまだ、ですねぇ…
Posted by ばんば at 2020年05月17日 21:56
ばんばさん そろそろ 自粛も解禁になりそうですし 健康になって 高山まで 来てください。昨日 タケノコ採りをしたいと言う人を
案内して 荘川まで出かけました。久しぶりに 藪をはいずりまわりました。わずか1時間でしたが 今日は 蕨採りに行く元気もありませんでした。おまけにまだ 早かったようで 小さくて いつも採っていた太さの ヒメタケに会えなくてがっかりでした。欲に あかせて20キロも採っていた昔が 懐かしいです。
平湯のニリンソウも 今が見頃かと思いますよ。ぜひ お天気の時に 行ってみてくださいな。
Posted by ままねずままねず at 2020年05月18日 23:49
鉄砲玉さん 目下は蕨採りに精出していますが 30分も 採っていると もうあぐんで 腰が痛くなり ます。 何をしても加齢が 足かせになる山菜の季節です。 朴葉ずしの季節にもすぐなりますね。その前に 草団子つくりが あるのですが。。明日あたりよもぎ摘みに 出かけましょうかね。台所にたてる間は 季節のものは 作りたいですね。億劫がらずに。。。コメントありがとうございました。
Posted by ままねずままねず at 2020年05月18日 23:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ
削除
散歩道 初夏の花たち
    コメント(4)