2020年05月31日
散歩道 5月30日
とうとう 5月も終わる。ジムや プールはお休みしたけれど
一人お花見 山菜採り 孫守りと 動きました。いつものガソリンスタンドで
いつも通りガソリン入れてくださって ありがとうですって。ガソリン入れにくる人減ったって。家籠りしていたら 年寄りは筋肉落ちて 歩けなくなると言うし おしゃべりしないと 痴ほうになるとも言うし。で 普段通り...アチこちへ
家回りの景色も夏に近づいてきています。山の雪が 消えてきました。田んぼに稲が植えられました。乗鞍と 御嶽山です。


散歩道で久しぶりにニホンカモシカに会いました。 なんと子連れです。そういえばあの後期高齢のカモシカはもう3か月も 姿見せません。お星さまになったのでしょうか?

果樹園のリンゴは花が終わって 小さい実をつけています。もうすぐ 摘果が始まりますね

竹やぶに 破竹が 出ていました。この竹の子もあまりあくがないので お友達に配ると喜ばれます。
25本 ゲット。帰り道の重かったこと。


朴の木の葉が 大きくなって 花が咲きだしました。朴葉寿司はいつ作りましょうかね。

公園の栃の木にも花が咲いて居ます。


そして 我が家周りのブラックベリーも花盛り 今年は無事ジャムにできるかな?
昨年は 実が熟する寸前に 近くの方がバッサリと 切り払いました。
とげだらけで 子供たちが触ると危ないからと。実を欲しがるのはねずままだけなんです。あとの人はイバライチゴといって赤い実がついて目立つと 伐採されます。ラズベリーも同じ運命。


今日も朝一番で 蕨採り 約1キロ あく抜きして 味付けて 配りましょうかね。
穂先落として 3センチぐらいに切って にんにくのスライスとタカノツメを小口切りにして切り塩昆布≪さざ波≫を入れて ざっくりと混ぜ合わし 30分もするとおいしく食べれます。お酒が進みます。皆さんに好評なんですが 我が亭主はにんにくの香りがきついと 難癖つけました。ので 自家用は タカノツメと削り鰹節とめんつゆ仕立てです。

スポンサーリンク
Posted by
ままねず
at
16:53
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
こんだけの重さを散歩後のお土産として抱えて…私にゃぁ~~無理や~
破竹、美味しそうですね~~
夕方見てたテレビで、信州のほうではこれを鯖の味噌缶と一緒に炊くんだとか…美味しいやろね~~
カモシカの親子連れなんて珍しいですね~
破竹、美味しそうですね~~
夕方見てたテレビで、信州のほうではこれを鯖の味噌缶と一緒に炊くんだとか…美味しいやろね~~
カモシカの親子連れなんて珍しいですね~
Posted by ばんば at 2020年05月31日 21:23
ばんばさん こんにちわ 親子のカモシカは見たことありますが こんなおちびさんは初めてです。最初は 狸かしらと思いました。破竹 サバ缶とですか? やってみようかしら。今日は 朴葉ずし用に 10本ほどゲットしてきました。ミョウガもちょうどいい大きさですしね。作る前の準備で 忙しくしています。四季彩日記 しばらくお休みと出てましたね。さびしい。
Posted by ままねず
at 2020年06月01日 15:08
