2021年07月09日
散歩道 梅雨の晴れ間に
あちらこちらで 大雨に 土砂災害が起こり 河川にも泥水の量が増しています。
岐阜県にも 警報が 度々出ていますが ありがたいことに 今年は ここ高山市はあまりひどいことになっていません。時々梅雨の晴れ間もあって...そんなときは それっと散歩に 飛び出します。2日前 城山の遊歩道を歩きました。深緑がしっとりとしています。

途中の東屋から見る 市街地です。

ビールのホップみたいな実をつけているのはクマシデです。


花の終わった桜の古木に さるのこしかけが くっついて居ます。

稲荷神社の鳥居の中ほどに 夏椿が 花をつけていました。

昨日の雨で落下した花がら

遊歩道沿いに一番沢山花芽をつけているのは ムラサキシキブ


アジサイも 花をつけています。外回り1周 1時間弱。 4000歩 程よいコースです。



岐阜県にも 警報が 度々出ていますが ありがたいことに 今年は ここ高山市はあまりひどいことになっていません。時々梅雨の晴れ間もあって...そんなときは それっと散歩に 飛び出します。2日前 城山の遊歩道を歩きました。深緑がしっとりとしています。

途中の東屋から見る 市街地です。

ビールのホップみたいな実をつけているのはクマシデです。


花の終わった桜の古木に さるのこしかけが くっついて居ます。

稲荷神社の鳥居の中ほどに 夏椿が 花をつけていました。

昨日の雨で落下した花がら

遊歩道沿いに一番沢山花芽をつけているのは ムラサキシキブ


アジサイも 花をつけています。外回り1周 1時間弱。 4000歩 程よいコースです。



スポンサーリンク
Posted by
ままねず
at
22:29
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
しばらく城山散策に行っていませんが、梅雨の晴れ間を狙って行ってみるのも良いですね。
今年は熊が出たと言う話は聞きませんが気を付けないといけませんね。
散歩をする人が多ければ安心ですが・・・
ソウシチョウはあれっ切りでしたか?
また出遭えると良いですね。
久し振りにむさしの中華そばが食べたくなりました。
近いうちにでも行ってみたいと思います。
今年は熊が出たと言う話は聞きませんが気を付けないといけませんね。
散歩をする人が多ければ安心ですが・・・
ソウシチョウはあれっ切りでしたか?
また出遭えると良いですね。
久し振りにむさしの中華そばが食べたくなりました。
近いうちにでも行ってみたいと思います。
Posted by 鉄砲玉 at 2021年07月10日 19:17
鉄砲玉さん こんばんわ 今月は プールは休講届を出したので 城山散歩を週2日ぐらいはやろうと思っていますが 今日も晴れたかなと思ったら 雨。傘をさしてまでは行こうと思いません。そういえば城山に熊の情報はないですね。先日9時過ぎにひと回りしましたが であった人は 3人だけでした。21日にタンポポ駆除の申し込み抽選当たりました。スカイライン開通前ですが 久しぶりに乗鞍へ行けます。梅雨あけるといいなぁ。
Posted by ままねず
at 2021年07月10日 21:27
