2021年09月01日
新穂高ロープウェイ
この日 下界の気温は 34℃の予想。こんな日は 標高の高いところへ避難します。
新穂高ロープウェイには 5月の末に行きました。あれから2か月。どんな花たちが 迎えてくれるのか楽しみです。我が家から1時間20分。気温が上がる前に出かけます。雲一つない晴天。明日から緊急事態宣言が でるというので 今日がチャンス。
ロープウェイ―に到着。2階建てロープウェイ 定員100名。今日は 乗客30名足らず 蜜ではありません。

第2ロープウェイの展望台は 2156m 気温 15℃でした。気持ちのいい気温です。

山が まじかに 迫ってきます。穂高の山々 と中央には槍ヶ岳


焼岳がすぐそこ

5月に来た時はまだ積雪が 1mぐらいありました。が今は 何もありません。雪解けの後さく水芭蕉模今は 美しさなしの葉が ひしめき合っていました。

花らしい花は キオンとゴマナ そしてクガイソウ


くぼ地の隅に キヌガサソウが 種をつけていました。実を見たのは初めて。

千石園地の隅に可愛いお地蔵さん。


ロープウェイの乗り場 白樺平駅の前にあるビジターセンターの屋根越しに見えるのは 焼岳です。

草地には ススキが 盛りでした。

半日の避暑でした。
新穂高ロープウェイには 5月の末に行きました。あれから2か月。どんな花たちが 迎えてくれるのか楽しみです。我が家から1時間20分。気温が上がる前に出かけます。雲一つない晴天。明日から緊急事態宣言が でるというので 今日がチャンス。
ロープウェイ―に到着。2階建てロープウェイ 定員100名。今日は 乗客30名足らず 蜜ではありません。

第2ロープウェイの展望台は 2156m 気温 15℃でした。気持ちのいい気温です。

山が まじかに 迫ってきます。穂高の山々 と中央には槍ヶ岳


焼岳がすぐそこ

5月に来た時はまだ積雪が 1mぐらいありました。が今は 何もありません。雪解けの後さく水芭蕉模今は 美しさなしの葉が ひしめき合っていました。

花らしい花は キオンとゴマナ そしてクガイソウ


くぼ地の隅に キヌガサソウが 種をつけていました。実を見たのは初めて。

千石園地の隅に可愛いお地蔵さん。


ロープウェイの乗り場 白樺平駅の前にあるビジターセンターの屋根越しに見えるのは 焼岳です。

草地には ススキが 盛りでした。

半日の避暑でした。
スポンサーリンク
Posted by
ままねず
at
21:29
│Comments(
7
)
この記事へのコメント
横浜市在住です、前々から新穂高ロープウエイを利用して山々の景色を楽しみたいと計画していましたが、コロナ問題で夢で終わりそう。高齢の為、今がチャンスと思いますが皆さんの写真で我慢しなくては・・・・・。綺麗な風景写真を見せて頂きありがとうございました。
Posted by フリーダムナツ at 2021年09月01日 22:23
おはようございます
新穂高からの絶景 素晴らしいです
透き通った碧空 穂高・槍・焼岳の峰々も
この景色は何年も前にした!!
懐かしく思い出されます
願わくば もう一度目にしたい
コロナが邪魔してる
新穂高からの絶景 素晴らしいです
透き通った碧空 穂高・槍・焼岳の峰々も
この景色は何年も前にした!!
懐かしく思い出されます
願わくば もう一度目にしたい
コロナが邪魔してる
Posted by マー君 at 2021年09月02日 08:58
新穂高へ行って来られましたか、夏も終りかけたので人出も少なくなったようですね。
本当は真夏の暑い日に避暑に行きたいですが、コロナ禍で上手く行きません。
私はそう言えば今年は一回も登っていません。
星空観察には行ってみたいなと思いながら、
天候の心配もあり躊躇しています。
でも紅葉と新雪の頃にはまた是非訪れたいです。
本当は真夏の暑い日に避暑に行きたいですが、コロナ禍で上手く行きません。
私はそう言えば今年は一回も登っていません。
星空観察には行ってみたいなと思いながら、
天候の心配もあり躊躇しています。
でも紅葉と新雪の頃にはまた是非訪れたいです。
Posted by 鉄砲玉 at 2021年09月02日 17:01
鉄砲玉さん
こんばんわ 年齢が80代になると行けるときに行けるうちにとコロナも気にせず 出かけています。キヌガサソウの実が見れたのが 収穫でした。自分の足で登れる山は もう 無理と 乗り物で 行けるところばかりが目的地になりました。でもキノコの山は行きたいなぁと。
いつもコメントありがとうございます。
こんばんわ 年齢が80代になると行けるときに行けるうちにとコロナも気にせず 出かけています。キヌガサソウの実が見れたのが 収穫でした。自分の足で登れる山は もう 無理と 乗り物で 行けるところばかりが目的地になりました。でもキノコの山は行きたいなぁと。
いつもコメントありがとうございます。
Posted by ままねず
at 2021年09月04日 23:09

フリーダムナツさん
新穂高行きのバス コロナ対策もしており1台のバスには20人以下ぐらいにしているようです。私が行ったのは土曜日でこの日は 2台のバスが出ました。私の乗ったバスは16名でした。お天気を見て 前日にきめて 行ったのですが 地元ならのやり方。横浜からですとそんな行き当たりばったりは無理ですね。でも 週間予報を見てぜひお越しください。10月に入ると紅葉が楽しめますよ。コメントありがとうございました。
新穂高行きのバス コロナ対策もしており1台のバスには20人以下ぐらいにしているようです。私が行ったのは土曜日でこの日は 2台のバスが出ました。私の乗ったバスは16名でした。お天気を見て 前日にきめて 行ったのですが 地元ならのやり方。横浜からですとそんな行き当たりばったりは無理ですね。でも 週間予報を見てぜひお越しください。10月に入ると紅葉が楽しめますよ。コメントありがとうございました。
Posted by ままねず
at 2021年09月04日 23:15

マー君さん コロナも何時おさまるかもわからず 気にしていたら どこへも行けないと ワクチン接種もすんだし。行きたいところに 行けるうちにと 行動開始しました。どこへ行っても人間少なく海外からの観光客が居ないのが 閑散としている一因でしょう。10月になれば 紅葉が始まります。ぜひお出かけください。この世の中もっと楽しみましょう。コメントありがとうございました。
Posted by ままねず
at 2021年09月04日 23:21

久しぶりにねずママ日記みました、先日の穂高、見てるだけでも気持ちが良いものですが
マ―君さんのコメントは如何なものでしょう、緊急事態宣言延長の現在お姉さんのような考えの人が動くからコロナ禍も治まらないと思いますね、SNSだと誹謗中傷拡散間違いありませんね、是非お出かけくださいなどと不謹慎な返信は止めて欲しいです、みんな我慢してるのですから、
高山のように自然いっぱいの地域に住んで居て羨ましい限りですが、コロナ禍が収まるまで返信には言葉を選んでお出しください
私なら、10月になれば効用が始まります、
又その様子をアップしますので今は我慢ください、コロナ禍だからの楽しみ方を探しましょう、にしますが。。。。
マ―君さんのコメントは如何なものでしょう、緊急事態宣言延長の現在お姉さんのような考えの人が動くからコロナ禍も治まらないと思いますね、SNSだと誹謗中傷拡散間違いありませんね、是非お出かけくださいなどと不謹慎な返信は止めて欲しいです、みんな我慢してるのですから、
高山のように自然いっぱいの地域に住んで居て羨ましい限りですが、コロナ禍が収まるまで返信には言葉を選んでお出しください
私なら、10月になれば効用が始まります、
又その様子をアップしますので今は我慢ください、コロナ禍だからの楽しみ方を探しましょう、にしますが。。。。
Posted by 恵子 at 2021年09月10日 16:45