2021年11月04日

紅葉前線が 里に下りてきました。

文化の日をはさんで 
最低気温が ぐんと下がってきました。紅葉前線も 山から里に 下りてきました。
我が家から見える穂高の山も うっすらと雪化粧をしました。

紅葉前線が 里に下りてきました。



毎年アップする 日枝神社に 行ってきました。10月末は まだちょっと黄ばみ始めたぐらいでしたが まぁなんとすっかり紅葉して居ました。神社 正面参道です。

紅葉前線が 里に下りてきました。



道端のお堂のもみじもきれいです。

紅葉前線が 里に下りてきました。

紅葉前線が 里に下りてきました。



廻りこんで 裏手の階段です。

紅葉前線が 里に下りてきました。

紅葉前線が 里に下りてきました。



階段を登ると参道が あります。向かって右手のもみじも美しい

紅葉前線が 里に下りてきました。

紅葉前線が 里に下りてきました。

東山寺町に 足を延ばしました。

ここの 天照寺の紅葉も毎年 アップして居ます。鐘つき堂です。

紅葉前線が 里に下りてきました。

紅葉前線が 里に下りてきました。


境内の銀杏も色づいて居ました。

紅葉前線が 里に下りてきました。



本堂横のもみじもきれいです。今回は天照寺だけ。他のお寺は 時間に余裕のある時に。

紅葉前線が 里に下りてきました。



さて 前日に行った 千光寺も 木々が 見頃を迎えていました。1か月前の 石仏巡りの時はまだ 深い緑でしたが。仁王門です。

紅葉前線が 里に下りてきました。



仁王門の天井画 と 本堂に行くかいだんの カエデです。

紅葉前線が 里に下りてきました。


紅葉前線が 里に下りてきました。



本日は ここまで 最後の1枚は 私の部屋の窓から見える ウワミズサクラも 色づいて居ます。ブラシのような花をつける山桜です。優しい色づきです。

紅葉前線が 里に下りてきました。


スポンサーリンク
Posted by ままねず at 23:03 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
月末から4日間高山がよいでした・・・
このお寺さんの辺りも・・・
いや、いいお話ならいいんだけど…
姉の連れ合いが無くなってその葬儀やなん中矢・・・
これから先も何度通わなくっちゃいけないことか・・・(>_<)
紅葉を愛でにだったらいいんだけどね~~~
Posted by ばんば at 2021年11月05日 19:08
ばんばさん
あらぁ 大変だったのですね。もし お時間とれることがあったら お会いしたいですね。ご愁傷さまでした。段々年齢を重ねてくると 訃報が増えます。自分も その一人になる確率高いのですが。ここ数日 お天気が続いて居ます。高山通いの間 雪なぞ降らないことを祈っています。
Posted by ままねずままねず at 2021年11月07日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ
削除
紅葉前線が 里に下りてきました。
    コメント(2)