2021年12月09日

リースつくり

12月に入りアッと言う間に1週間が 過ぎ去った。
やっと リースつくりを始めた。 第1日目 乾燥させた花主体 今年のアジサイ 発色がいい。千日紅もそれぞれの色が それなりに。

リースつくり



中心 下向きのは ササユリの種のカラ 中の種は 野に返してやりました。

リースつくり



これも花たち

リースつくり



初日の3点。

室内で 電球のあかりなので 実物はもっと鮮やかです。

2日目

リースつくり

初日のリース 手直し


リースつくり

このリース ウバユリの種殻 はじめ 百合の殻 上にしていました。が重く感じられ 友のアドバイスで 上下ひっくり返しました。

リースつくり

クヌギのどんぐりが主人公 


リースつくり


これは 中心にある銀色の実 朴の実 を 銀スプレーをかけました。

リースつくり

あと 大好きなオキナワウリスズメがあります。どのように 使うか 構想がまとまりません。
明日にしましょう

本日の笠ヶ岳と 槍穂高 雪化粧した山は 本当に素敵です。


リースつくり







スポンサーリンク
Posted by ままねず at 20:54 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
こんにちは ご無沙汰いたしておりますが如何お過ごしでしょうか
わが部落も12月に入りめっきり冬らしく寒くなってきました
アルプスも真っ白になり冬化粧の装いで 荘厳に見えてきました
まだまだこれからが本番 楽しみです
12月に入ったかと思ったらもう3分の1過ぎちゃった
昨年から高齢者を中心にウォーキング、マージャンサロン、ゴルフ等等の世話役を始めました 
私も少々の心得しかありませんが いちから始めるのは大変
毎回冷や汗の連続 大人を相手に教える?ことは!!!です

身体に気をつけて頑張りましょう
Posted by マー君 at 2021年12月10日 14:04
マー君さん おはようございます。本日も晴れマーク 初冬の青空はうれしいですね。気温は0℃前後をうろうろです。でも市街地は雪が 降らないのです。ありがたいことです。超後期高齢者になっての 雪道運転は びびります。が
車なしの生活は 考えられませんし。十分に気をつけて 過ごしたいと思います。お互いに 平穏な年末年始を迎えたいですね。いつも コメントありがとうございます。
Posted by ままねずままねず at 2021年12月11日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ
削除
リースつくり
    コメント(2)