2022年03月28日
ウクライナ支援の さるぼぼストラップ
ロシア軍の侵攻に寄る戦火から逃れてウクライナのハリコフから避難してきた ウクライナ人母子
ご主人の実家がある高山市に 避難して見えました。今は命の危険感は 感じないけれど
言葉の壁や 生活 子どもさん(6歳)の就学に直面し先の見通しのたたない日々を過ごして見えます。
(26日中日新聞に掲載)
平和を願う 高山有志の会 が立ち上がり 飛騨の郷土人形 さるぼぼを作りました。

ウクライナが平和であって欲しい そしてロシア国内でも戦争反対を訴える人がたくさんいるので
両国の国旗に使われている 黄色 白 赤 青を組み合わせた4色のさるぼぼです。
いつもは飛騨と書かれている腹掛けには for peace の 文字
当初 限定百個の予定でしたが すごい反響で 今 増産中
1個 @1000円 売上金はウクライナからの避難者の支援に使われます。
予約は 市内の AYUN高山セントラルホテル で 受け付けています。
高山市でも 支援を考えてくれています。小さな声をあげたい方 ストラップ購入で
小さな支援はいかがでしょうか?
ご主人の実家がある高山市に 避難して見えました。今は命の危険感は 感じないけれど
言葉の壁や 生活 子どもさん(6歳)の就学に直面し先の見通しのたたない日々を過ごして見えます。
(26日中日新聞に掲載)
平和を願う 高山有志の会 が立ち上がり 飛騨の郷土人形 さるぼぼを作りました。

ウクライナが平和であって欲しい そしてロシア国内でも戦争反対を訴える人がたくさんいるので
両国の国旗に使われている 黄色 白 赤 青を組み合わせた4色のさるぼぼです。
いつもは飛騨と書かれている腹掛けには for peace の 文字
当初 限定百個の予定でしたが すごい反響で 今 増産中
1個 @1000円 売上金はウクライナからの避難者の支援に使われます。
予約は 市内の AYUN高山セントラルホテル で 受け付けています。
高山市でも 支援を考えてくれています。小さな声をあげたい方 ストラップ購入で
小さな支援はいかがでしょうか?
スポンサーリンク
Posted by
ままねず
at
15:04
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
私も新聞読みました。
身の危険は一応なくなったとはいえ、遠い異国での暮らし、心もとないことでしょうね・・・
ご主人様の親さんたちが近くにいるとはいえ、やはり旦那様がそばに居ないってのも…
早く戦争が終わってほしい‥
身の危険は一応なくなったとはいえ、遠い異国での暮らし、心もとないことでしょうね・・・
ご主人様の親さんたちが近くにいるとはいえ、やはり旦那様がそばに居ないってのも…
早く戦争が終わってほしい‥
Posted by ばんば at 2022年03月29日 09:42
ばんばさん 毎日のようにウクライナの報道 瓦礫だらけになった様子を見ると もとに戻るのは 不可能な気がしますね。日本の平和を見ると余計涙が出るでしょうね。6歳の娘さんが居ます。高山へきて2週間 まだ外にも 出ていないと言う。来週あたりお誘いして うちの孫6歳の子と公園で 遊ばせてやりたいと思っています。昨日もシャクをとってきて お浸しで食べました。今 一番おいしい山菜ですよ。フキ味噌も 作りましたよ。坊方の福寿草咲き始めました。来週あたりが見頃かと思います。おついでがあったらぜひ立ち寄ってくださいな。
Posted by ままねず
at 2022年04月02日 10:23
