スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
薄墨桜 3月31日
3月の最終日 根尾谷の薄墨桜を見に行ってきました。 樹齢1500年天然記念物です。例年満開は 4月10日過ぎと聞いて居ましたが 連日の暑さで なんと満開。満開時は道路渋滞がひどいそうですが 平日 コロナで渋滞なしで 到着できました。我が町にも樹齢1200年の臥龍桜がありますが さらに300年プラスのエドヒガン桜。幹の太さが 迫力でした。公園は 広大で 2世桜 孫桜と植えられていて 公園内をうろうろしただけで 5000歩になりました。

右薄墨桜 左は2世の薄墨桜

公園内


薄墨桜の幹 長生きして居る巨木は 人をひきつけますね。

この公園近くにはローカル線 樽見鉄道が 走っています。この日はけっこう混んでいました。

さて我が町高山も昨日 桜の開花宣言が出ました。 明日 ちょっと見にいってきましょう。

右薄墨桜 左は2世の薄墨桜

公園内


薄墨桜の幹 長生きして居る巨木は 人をひきつけますね。

この公園近くにはローカル線 樽見鉄道が 走っています。この日はけっこう混んでいました。

さて我が町高山も昨日 桜の開花宣言が出ました。 明日 ちょっと見にいってきましょう。
Posted by
ままねず
at
23:06
│Comments(
0
)