スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
散歩道 3月
気が付いたら 本日 4月1日 3月の散歩道のアップをしてませんでした。
何をしていたんだろう そんなに毎日が忙しかったのかしら。。いえいえ。月に一度の日記も 書くことがなかったとは。反省しきりです。写真は とってあるので思い出しながら まとめてアップです。
3月4日 城山公園の遊歩道を ひと回り まだ雪に 覆われていました。もちろん ゆき会う人は ひと回りして お二方のみ。



途中の東屋から市街地を望みました。

金竜が丘の東屋で 野鳥に餌をやっている方に会いました。お腹を空かせているのか次々と 餌を乗せた掌の飛び乗ってきていました。鳥はヤマガラとシジュウカラが 交互に
写真はヤマガラです。右は 金竜が丘から見える笠ヶ岳です。


こぶし平と 遊歩道


この日は 草花は 雪の下。登山靴を履いてストック持参が正解な散歩道でした。
そして 2週間 我が町内の果樹園の雪が少なくなり 猫柳が 芽を吹きだしました。


もう一度 城山遊歩道に行ってみました。多少残っているところもありますが
遊歩道は 普通の靴で 歩けるようになっていました。


雪が消えた地面に モグラが 活動した通り道が ついて居ます。すごい運動量

こぶし平の雪も隅っこに少し残るだけ

金竜が丘の石の上に ヤマガラガ 居ました。石の上に 餌が撒いてありました。

二の丸公園入口の斜面に セリバオウレンが 開花して居ました。

本日ここまで また 明日アップします。
何をしていたんだろう そんなに毎日が忙しかったのかしら。。いえいえ。月に一度の日記も 書くことがなかったとは。反省しきりです。写真は とってあるので思い出しながら まとめてアップです。
3月4日 城山公園の遊歩道を ひと回り まだ雪に 覆われていました。もちろん ゆき会う人は ひと回りして お二方のみ。



途中の東屋から市街地を望みました。

金竜が丘の東屋で 野鳥に餌をやっている方に会いました。お腹を空かせているのか次々と 餌を乗せた掌の飛び乗ってきていました。鳥はヤマガラとシジュウカラが 交互に
写真はヤマガラです。右は 金竜が丘から見える笠ヶ岳です。


こぶし平と 遊歩道


この日は 草花は 雪の下。登山靴を履いてストック持参が正解な散歩道でした。
そして 2週間 我が町内の果樹園の雪が少なくなり 猫柳が 芽を吹きだしました。


もう一度 城山遊歩道に行ってみました。多少残っているところもありますが
遊歩道は 普通の靴で 歩けるようになっていました。


雪が消えた地面に モグラが 活動した通り道が ついて居ます。すごい運動量

こぶし平の雪も隅っこに少し残るだけ

金竜が丘の石の上に ヤマガラガ 居ました。石の上に 餌が撒いてありました。

二の丸公園入口の斜面に セリバオウレンが 開花して居ました。

本日ここまで また 明日アップします。
Posted by
ままねず
at
10:13
│Comments(
0
)