スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)



Posted by at
2022年04月17日

雨の桜見物 

3年ぶりで開催された高山祭も雨ふりになり 屋台の 引き回しも中止になりました。

久しぶりの高山祭に行く予定をやめて 満開になっている桜の様子を見に行きました。

まず 宮川河川敷の桜です。 晴れていれば お花見の人達が弁当を広げている芝生も スケボーを楽しむ子供たちも誰も居ませんでした。










そういえば 例年なら 4月20日過ぎに開花する臥龍桜が もう満開の知らせが 宮の友から入りました。急いで 行ってきました。臥龍公園 小雨が降っています





確かに満開の様です。樹齢1200年ぐらいのエドヒガンザクラです。








臥龍公園の入り口JR宮駅の前です。ここの桜も満開です。





そして隣の町内 櫻ケ岡天満宮の枝垂れ桜 3日前は 蕾でしたが ここもたぶん開花して居るでしょう。はい 開花して居ました。雨はけっこう降っています。午後2時です。









雨が上がったらもう一度 来ようかなと 滞在時間 10分で引き上げました。


さぁ 雨の中の桜見物 我が家のすぐ横の農家さんの桜です。





同じ桜の木ですが 翌日の朝です。満開です。





雨降りで地面が すっかり濡れて 2日前までは 姿がなかったコゴミがなんともう葉を広げていました。植物にとってはめぐみの雨の2日間でした。






Posted by ままねず at 12:21 Comments( 0 )
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ