スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)



Posted by at
2021年02月05日

散歩道 1月31日

しばらくアクセスができなかったので 1週間前のブログアップです。

コロナ コロナがトップニュースに出てくる毎日 家籠りの日々で うんざりしながら
それでも気がつくともう1月が 終わります。

天気予報では ここ数日当地は 積雪が 40~60なんて数字が出てきています。
がその割には 住んでいる市街地の降雪は たいしたことなく ほっとして居る日々。

高山市は 東京23区に匹敵する面積なので 天気予報も 北と南では ずいぶん違います特に積雪が。

さて 今朝 起きがけに外を見れば たいしたことない積雪20㎝弱。
おまけに 青空が見えています。家回りの木々が 美しい。。。









車の雪を下ろし 玄関から 道路までと駐車場の雪またじ(除雪)を40分で終了
風もなくついでにちょっと散歩。

私の散歩道 まだ誰も歩いて居ません。今日はウサギ君の足跡もない。





一番乗りに 雪面を蹴散らすのは 私の足跡。 まっすぐ歩いて居たつもりなのに
曲がりくねっている。





ここは 赤かぶの畑ですここから見る飛騨山脈が 好きなのでやってきましたが山はまだ雲の中でした。トマトハウスもまだ 稼働して居ません。それでも2月中旬になればビニールが張られ 土造りが 始まります。





ひと回りして 約4000歩。本日の散歩終了 誰とも会いませんでした。

我が家の屋根の上雪 見た目たいしたことありませんが 





午後13時45分 どどっと滑り落ちてきました。雪は 南側の崖に落ちますが 直下には けっこうな壁になっています。





昨年秋から年末にかけて 2階を取り壊し 平屋にして片流れの屋根に改築 この冬からは屋根の雪おろしが不要になったのが 気持ち一番楽です。

明日から2月 1年で一番気温が下がる時です。今年は-10℃を超えた日が数日
日々 -5℃前後の日がおおく 雪もひどくなかったので 老人世帯にとっては幸いでした。散歩が楽にできる2月になって欲しいばかりです。




Posted by ままねず at 12:47 Comments( 6 )
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ままねず
オーナーへメッセージ