スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
散歩道 6月5日
6月に入り 梅雨の晴れ間が 続いて居ます。
山々の雪も 残り少なくなっています。

散歩道の道沿いには エゴノキが 花をつけだしました。可愛い花で 好きです。緑白色の実は すりつぶして 石鹸の代用にしたと言う話も聞いて居ます。

お隣さんのお庭には ヒトツバタゴが 真っ白な姿を見せてくれています。
なんじゃもんじゃと言って岐阜 東濃地方には たくさん 自生して居ます。


果樹園のリンゴの実も摘果が始まっています。一番大きめの実を一つ残して あとはカットされます。

10日前に 見に行った ジャコウアゲハの卵がそろそろ孵化したかと 見に行ってきました。がまだ 孵化してませんでした。雌のジャコウアゲハが 産卵をするために 飛び交っていました。


さて隣町丹生川町北方に 芍薬街道という ロードが あります。そろそろ見頃じゃないかと 覗きに行ってきました。正宗寺のご住職が 大正時代に 村の人達に愛でてもらうために植え始めたと聞いて居ます。今は 田植えの終わった田んぼ沿いに きれいに 開花して居ます。




こんないきれいに咲いて居るのに 通る車も人もいません。独り占めで 芍薬街道を楽しみました。




やはりコロナ感染情報のため 皆さん自宅籠りの日々を過ごしてみえるのでしょうか?
蕨採り 破竹採り お花見と 出歩いて居るねずままは お叱り受けそうですね。
山々の雪も 残り少なくなっています。

散歩道の道沿いには エゴノキが 花をつけだしました。可愛い花で 好きです。緑白色の実は すりつぶして 石鹸の代用にしたと言う話も聞いて居ます。

お隣さんのお庭には ヒトツバタゴが 真っ白な姿を見せてくれています。
なんじゃもんじゃと言って岐阜 東濃地方には たくさん 自生して居ます。


果樹園のリンゴの実も摘果が始まっています。一番大きめの実を一つ残して あとはカットされます。

10日前に 見に行った ジャコウアゲハの卵がそろそろ孵化したかと 見に行ってきました。がまだ 孵化してませんでした。雌のジャコウアゲハが 産卵をするために 飛び交っていました。


さて隣町丹生川町北方に 芍薬街道という ロードが あります。そろそろ見頃じゃないかと 覗きに行ってきました。正宗寺のご住職が 大正時代に 村の人達に愛でてもらうために植え始めたと聞いて居ます。今は 田植えの終わった田んぼ沿いに きれいに 開花して居ます。




こんないきれいに咲いて居るのに 通る車も人もいません。独り占めで 芍薬街道を楽しみました。




やはりコロナ感染情報のため 皆さん自宅籠りの日々を過ごしてみえるのでしょうか?
蕨採り 破竹採り お花見と 出歩いて居るねずままは お叱り受けそうですね。
Posted by
ままねず
at
23:55
│Comments(
2
)